保存継承グループ 長岳寺(天理市)で美化奉仕活動

保存継承グループは11月14日、初めて主催する社寺美化奉仕活動を天理市柳本町の長岳寺(高野山真言宗)で行いました。グループから8名、ソムリエの会理事会メンバーから4名の計12名が紅葉の進む境内で雑草の刈り取りなどに汗を流しました。

長岳寺境内。本堂(右)、鐘楼門(左)と放生池
長岳寺美化奉仕活動に参加した皆さん

参加者のうち電車組は午前9時すぎにJR桜井線柳本駅前に集合。徒歩で長岳寺に向かう途中、同寺飛地境内にある傘堂形の五智堂(重文)を見学しました。
午前10時前に同寺駐車場横の大門(だいもん)前でマイカー組と合流し、同寺境内へ。作業は10時すぎから、放生池東側の池辺と旧地蔵院庫裏(重文)の庭園の2カ所に分かれてスタート。

キイロショウブの葉などを刈り取る池辺グループ

全員軍手をして、池辺グループは枯れたキイロショウブの葉などを鎌で刈り取り、庭園グループは植木の間に茂った雑草抜きなどをしました。前日までに北川慈照住職からうかがっていたスイセン、シダなど刈ってはいけないものに注意しながら作業し、1時間余りで集まった雑草は大型ゴミ袋6つ分になりました。

植木の間の雑草などを取り除く庭園グループ

作業前、同寺を創建した弘法大師の像を安置し、普段は非公開の大師堂(県指定)内部を北川住職の計らいで見学させていただきました。厨子内の弘法大師坐像の前で北川住職が行っておられる密教の修法についてお話をうかがった後、全員が順に手を合わせて拝観しました。
作業後に一旦解散し、午後に参加者の半数は本堂内で公開中の「大地獄絵」(県指定)前で行われた北川住職による六道にまつわる説法に他の参拝者と共に1時間半ほど聞き入りました。
美化活動はソムリエの会定款に盛り込まれており、これまでは任意団体「まほろば会」と共催で行ってきました。同会がメンバー高齢化のため昨年度末で活動を終え、今年度から保存継承グループが主催することになりました。
次回からはソムリエの会HPで会員に参加募集する予定で、関心のある方々のご参加をお待ちいたします。

文・写真  保存継承グル-プ 久門たつお