第7回奈良通1級「祭り伝統行事」

平成25年(2013)1月13日実施

Ⅷ.奈良県の祭り・伝統行事等に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。

(81)石上神宮で行われる「神剣渡御祭」の通称はどれか
でんでん祭
ちんぽんかんぽん祭
ちゃんちゃん祭
おんぱら祭
(82)春日若宮おん祭において、若宮の神が御旅所に向けて出御するのはいつか
12月17日午前0時
12月17日の日の出の刻
12月17日午前9時
12月18日午前0時
(83)春日若宮おん祭を初めて行ったとされるのは誰か
藤原頼長
藤原忠通
鳥羽天皇
後白河天皇
(84)興福寺薪御能において、春日大社舞殿で行われる「呪師走りの儀」の演目はどれか
「翁」
「三番叟」
「老松」
「猩々」
(85)「盆踊りの踊り納め」ともいわれる「十七夜盆踊り」は奈良市のどこで行われるか
東大寺
興福寺
春日大社
平城宮跡
(86)唐招提寺で行われる「うちわまき」の正式名称はどれか
涅槃会
梵網会
御影供
灌仏会
(87)五穀豊穣を祈願して、龍田大社で7月に行われる神事はどれか
砂かけ祭
おんだ祭
風鎮大祭
鎮花祭
(88)法隆寺西円堂の修二会結願の夜に行われる法会はどれか
節分柴燈護摩会
花会式
雛会式
追儺会
(89)「百味の御食」と称される神饌が供えられる談山神社の祭礼はどれか
元旦祭
けまり祭
嘉吉祭
八講祭
(90)橿原市東坊城町で、8月に行われる伝統行事はどれか
でんそそ祭
すすつけ祭り
シャカシャカ祭
ほうらんや火祭

   



 


 

ページトップに戻る