第16回奈良通1級「特集問題」

令和5年(2023)3月5日実施

Ⅹ.特集問題吉野山に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。

(91)「水分山」とも呼ばれて崇敬された吉野の神奈備山はどの山か。
城山
船岡山
高城山
青根ヶ峰
(92)次のうち、標高590mにあり、上千本・中千木・蔵王堂を見下ろせるため「吉野一の展望台」と称される展望台はどれか。
一目千本展望台
お野立ち跡展望台
花矢倉展望台
高城山展望台
(93)吉野水分神社で、本殿など重要文化財に指定された社殿を再建したのは誰か。
豊臣秀吉
豊臣秀頼
徳川家康
徳川秀忠
(94)𠮷水神社についての記述で、歴史書や軍記物語に見えないことはどれか。
源義経が潜伏したことがある。
後醍醐天皇が行在所にしたことがある。
豊臣秀吉が花見のとき本陣にした。
芭蕉が滞在したことがある。
(95)吉野神宮についての記述のうち、誤りはどれか。
本殿をはじめとする社殿は重要文化財に指定された。
祭神の後醍醐天皇像は、もとは𠮷水神社にあった。
『延喜式』「神名帳」に列せられた式内社である。
創建された時代は明治峙代である。
(96)明治の神仏分離により、金峯山寺を「口の宮」として組み込んだ神社はどれか。
吉野神宮
𠮷水神社
金峯神社
吉野水分神社
(97)追手に捕えられた静御前が、舞いを舞ったといわれるのはどの場所か。
東南院
竹林院
脳天大神
勝手神社
(98)金峯山寺の南朝妙法殿がその跡に建つ南朝の皇居を後醍醐天皇は何と命名したか。
桜本坊
金輪王寺
如意輪寺
世尊寺
(99)吉野山陥落に際し、護良親王が村上義光と主従最後の宴を張ったという場所にある桜はどれか。
四本桜
御所桜
雲井の桜
夢見の桜
(100)順峯で訪れる天台系の本山派修験者を迎える、金峯山寺にかつてあった建造物はどれか。
銅鳥居
黒門
二天門
仁王門

   



 


 

ページトップに戻る