第4回奈良通2級「祭り伝統行事」

平成22年(2010)1月10日実施

Ⅷ.奈良県の祭り・伝統行事等に関することがらについて、最も適当なものをえらびなさい。

(88)現在、2月の第1日曜日に飛鳥坐神社で行われる、豊年を願う神事はどれか
おんだ祭
砂かけ祭
だだおし
茅の輪くぐり
(89)東大寺二月堂修二会の本行は何日間にわたって行われるか
3日間
7日間
14日間
30日間
(90)7月7日の通称「蛙とび」で有名な、吉野の金峯山寺で行われる行事の名称はどれか
修験大祭
追儺会
花供会式
蓮華会
(91)平成21年(2009)秋に奈良国立博物館で第61回目が開催された正倉院展について、正しい記述はどれか
第1回は昭和21年(1946)に行われた。
主催は宮内庁正倉院事務所である。
会場は奈良国立博物館の本館である。
宝物保護のため、雨天の日は開催されない。
(92)先祖の霊を迎え送る行事が大規模化したとされる、橿原市東坊城町で毎年8月15日に行われる無形民俗文化財の行事はどれか
オコナイ
トーヤマワシ
トンド
ホーランヤ
(93)野外能の発祥とされる興福寺・春日大社の薪御能は現在何月に行われているか
3月
5月
7月
9月

   



 


 

ページトップに戻る