第17回奈良通2級「歴史」

令和6年(2024)3月3日実施

Ⅱ.奈良県の歴史に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。

(10)『日本書紀』に「新益京」と記されている都はどれか。
近江京
平城京
藤原京
恭仁京
(11)神亀6年(729)に謀反の疑いをかけられ、平城京の邸宅で自害したのは誰か。
春日王
長屋王
大炊王
道祖王
(12)奈良時代に孝謙太上天皇の寵愛を受けて権力を握ったが、最後には失脚した僧侶は誰か。
道鏡
行基
玄昉
良弁
(13)平安時代に貴族の女性が多く参詣し、『源氏物語』第22帖にも登場する寺院はどれか。
青蓮寺
長谷寺
室生寺
金峯山寺
(14)平安時代の治承4年(1180)に南都の寺院を焼き討ちした人物は誰か。
平重衡
北条時宗
藤原頼通
源頼朝
(15)後醍醐天皇が京都を脱出して吉野山に入る前に、一時留まったとされる史跡はどれか。
森野旧薬園
柳生陣屋跡
賀名生皇居跡
都祁頓宮跡
(16)信貴山城に立て籠もり、織田信長の軍勢に攻め滅ぼされた武将は誰か。
増田長盛
筒井順慶
嶋左近
松永久秀
(17)文久3年(1863)に天誅組が挙兵して襲った代官所は現在のどこにあったか。
高取町
五條市
東吉野村
宇陀市
(18)昭和42年(1967)に薬師寺の管主となり、伽藍の復興に努めた僧侶は誰か。
平岡定海
高田好胤
佐伯定胤
森本孝順

   



 


 

ページトップに戻る