交流グループ
記紀万葉サークル5月例会「山辺の道(その2)」

5月6日(火)参加者32名 ゴールデンウィーク最後の休日、「山辺の道-陵墓の謎と物部氏を考える」に参加。前日の雨に洗われた新緑が清々しい、大和青垣の西山麓を約10キロ歩いた。JR柳本駅をスタート。「下ッ道」を横切り、黒塚 […]

続きを読む
交流グループ
日本書紀にも登場する「世尊寺から吉野神宮まで」(史跡等探訪サークル)

5月10日(土)  参加者17名  「史跡等探訪サークル」として、前回の「巨勢の道」に続き連続で晴天!!春になって、ツキが巡ってきたと、わがリーダーの独り言の声が大きくなってきた。 「吉野軽便鉄道の跡」 この鉄道は、谷崎 […]

続きを読む
交流グループ
椿の花咲く「巨勢の道」を訪ねて (交流G 史跡等探訪サークル) 

4月12日(土)  参加者25名 週間予報では心配された天候も、実施日が近づくにつれて降水確率が下がり、歩くには最適のさわやかな気候で「巨勢の道」ウォークとなりました。近鉄橿原神宮前駅に9:30集合すると、通路やホームは […]

続きを読む
他国だより
話題「キトラ古墳壁画」展

4月22日より、キトラ古墳壁画が東京国立博物館で展示されます。 先日のニュースで壁画が奈良から出発した旨の記事が出ていたので、ご存知の方も多いかと思います。東京では四神のうち、玄武・朱雀・白虎と十二支のうち、子・丑が展示 […]

続きを読む
交流グループ
斑鳩三塔を巡る(公民館講座サークル&ガイドグループのコラボ企画)

4月6日開催参加者29名+ガイド3名 日頃、公民館(中部・西部・若草)での座学に来られる皆さんに、教室を出て現地にてソムリエガイドの説明を聞いていただく企画です。(昨年秋の當麻路に続き2回目) 午前10時、JR大和小泉駅 […]

続きを読む
交流グループ
記紀万葉サークル3月例会「平群谷を歩く」

2014年3月8日 参加者26名 参加者26名と、記紀万葉の会以外の多数のメンバーの参加もあり大変賑やかなイベントとなった。平群中央公園での食事時は少し寒かったが、天候にも恵まれ楽しい一日となった。案内されたコースも平群 […]

続きを読む
日記
「奈良 地理・地名・地図の謎」(じっぴコンパクト新書)が発行される!

3月10日(月)、実業之日本社から「奈良 地理・地名・地図 の謎」が発行されました。それに伴い、3月12日(水)奈良県庁記者クラブでの会見で、実業之日本社担当主任及び奈良まほろばソムリエの会から小北理事長、鉄田専務、豊田 […]

続きを読む
啓発グループ
勉強会「会津八一と奈良」第3回目(最終回)報告

「奈良県下の歌碑」会津八一の感性でみた奈良 日時:11月12日18:30~20:30(懇親会含む)場所:南都銀行西大寺銀行クラブ出席人数22人講師:奈良大学名誉教授浅田隆先生奈良県下には会津八一自筆の歌碑が19を数え、他 […]

続きを読む
啓発グループ
勉強会「会津八一と奈良」第2回目

日時:11月19日18時30分~20時場所:西大寺南都銀行銀行クラブ出席人数21人講師:奈良大学名誉教授浅田隆先生 冒頭、奈良大学の情報誌を配布し、奈良大学展望台から見る奈良の景観を説明いただいた。なるほど、奈良大学から […]

続きを読む
保存グループ
「お水取り」-音を観る-

講師   東大寺教学執事 上司永照(かみつかさえいしょう)氏場所   サンワシティ西大寺にて日時   12月10日(火) 13:30~15:30参加者  58名 講演会「お水取り」-音を観る- で、「過去帳」を聞かせてい […]

続きを読む