保存グループ

保存グループ
奈良市:林神社(饅頭まつり)見学記

<4/19饅頭(まんじゅう)まつり行事の様子> 林神社は、林浄因命(りんじょういんみこと)の御祭神として御祀りする我国で唯一の(饅頭の社)である。林浄因命は中国浙江省の人、林和靖の末裔で、貞和5(1349)年に来朝し、漢 […]

続きを読む
保存グループ
長尾神社(葛城市)の「おんだ祭り」見学記

(長尾神社について)長尾神社は日本最古の官道であった、竹内街道、長尾街道、横大路が交差する交通の要衝にあります。 ご祭神は天照大神、豊受大神、水光姫命(みひかひめのみこと)と白雲別命(しらくもわけのみこと)です。同社掲示 […]

続きを読む
保存グループ
長谷寺の「だだおし」 見学記

長谷寺は西国33所観音霊場第八番(真言宗豊山派総本山)の寺で、毎年2月14日に追儺会(だだおし法要)が行われている。「だだおし」とは「修二会」の最終日に行われる鬼追いの儀式。開山徳道上人が閻魔大王より授かったとされる「檀 […]

続きを読む
保存グループ
2018年1月1日「大神神社の繞道祭(御神火まつり)」見学記

(国内で歳始めの一番最初の祭り行事) 日本最古の神社である大神神社は、大物主命を祀る三輪山を御神体としている。平和の神・福の神・酒の神・薬の神として崇められており年間を通じて多くの参拝者が訪れる。繞道祭(にょうどうさい) […]

続きを読む
保存グループ
大神神社「醸造安全祈願祭(酒まつり)」(桜井市)見学記

<11/13大杉玉掛け替えと11/14酒まつりの様子> 大神神社では、毎年11月14日に全国にわたって美味しいお酒が醸造されるよう、合わせて酒造界の発展と繁栄を祈る「醸造安全祈願祭(酒まつり)」が斎行されます。(1)20 […]

続きを読む
保存グループ
保存継承グループ 「うたの秋祭り」(宇陀市)見学記

(惣社水分神社から宇太水分神社への神輿(みこし)渡御(とぎょ)祭を中心に) 「うたの秋祭り」と言えば、毎年10月の第3日曜に、宇陀市の古市場にある宇太水分神社の境内で6台の大きな太鼓台が練り回す、あの賑やかな祭りかと想像 […]

続きを読む
保存グループ
保存継承グループ 東安堵の六斎念仏(安堵町)見学記

(1)東安堵の六斎念仏とは生駒郡安堵町東安堵に伝わる六斎念仏は融通念仏宗の檀家で組織する大宝寺六斎講により、盆行事と月毎の営み、葬式で唱えられる民間の念仏です。(奈良県指定無形民俗文化財に平成3年3月8日指定。県内には他 […]

続きを読む
保存グループ
保存継承グループ 風鎮大祭見学記

ひ:ついにこの日が来ましたね。保存継承グループの人が風鎮大祭を見に来る日が。か:ついに来ましたね。ドキドキします。ひ:つれづれ日記も書かないといけないみたいなので、皆さんが来る前に、いろいろ教えてください。まずは、風鎮大 […]

続きを読む
保存グループ
保存継承グループ 田原本町鍵・今里の蛇巻き行事見学記

6月4日(日)、保存継承グループメンバー3名で田原本町鍵・今里の蛇巻行事を見学しました。グループの見学は今里だけでしたが、せっかくですので一人だけ鍵も見に行きました。ソムリエの会のカリスマガイド雑賀さんと偶然現場で会いま […]

続きを読む
保存グループ
現地勉強会「目から鱗の古建築」(啓発G、歴史探訪G共催)

啓発グループ、歴史探訪グループが共催する現地勉強会「目から鱗の古建築」が5月7日、東大寺、春日大社、興福寺などを巡回するコースで開かれました。長年、講演会講師や社寺ガイドに取り組まれてきた京都産業大上席研究員の中江好喜さ […]

続きを読む