ディズカバー!奈良
< 第62回へ 第64回へ >
第63回 2018年04月26日掲載
ハート形のうちわまき ―― 奈良市の唐招提寺


唐招提寺のうちわまき=奈良市で

 唐招提寺(奈良市)のうちわまきは、「唐招提寺宝扇(ほうせん)由来記」によると、鎌倉時代の中興の祖・覚盛(かくじょう)上人が座禅中、うちわで蚊を追い払おうとした弟子に「血を与えるのも菩薩(ぼさつ)行」と戒めた徳をたたえ、法華寺の尼僧がハート形のうちわを供えたことが始まりとされています。
 上人の命日の5月19日、中興忌梵網会(ぼんもうえ)法要の後、火難、病魔退散などを願い、長さ40aのうちわ(宝扇)が国宝の舎利殿(鼓楼)からまかれます。
 午前9時から先着400人に参加券が配布され、午後1時からの法要、舞楽奉納に続き、午後3時からのうちわまきに参加して、もれなくうちわを頂くことができます。
 参加券を入手できなかった人も、午後2時半までの抽選会で1000人分が用意されているほか、1本1000円で購入することもできます。


【奈良まほろばソムリエの会理事長 鈴木浩】



ハート形うちわと由来記

■メモ■

近鉄西ノ京駅下車北へ徒歩5分。
ディスカバー!奈良トップページへ
COPYRIGHT (C) 奈良まほろばソムリエの会 ALL RIGHTS RESERVED.