ディズカバー!奈良
 奈良まほろばソムリエの会のメンバーが県内各地を紹介するコラムです。2017年1月12日から毎日新聞奈良版に毎週木曜日掲載を基本として連載を開始し、2019年3月28日に全108回をもちまして終了いたしました。
108.桜井市の談山神社 107.斑鳩文化財センター 106.橿原市の「冥途の飛脚」石碑
105.奈良市埋蔵文化財調査センター 104.奈良市の重源上人の墓 103.奈良市の太安万侶の墓
102.壷阪寺と信楽寺 101.龍田古道 100.公慶上人のお墓
99.大乗院門跡大安寺墓所 98.下市の鮨屋の段 97.奈良市の黒髪山
96.奈良市の漢國神社 95.吉野町の平尾代官所跡 94.奈良市の正暦寺
93.奈良市の南都八景 92.生駒市の宝山寺 91.桜井市の亥の子の暴れ祭
90.大和郡山市の大織冠鎌足神社 89.山添村の片平あかね祭り 88.奈良市の三松寺
87.川上村の湯元山鳩湯 86.葛城市の現徳寺 85.上北山村のナメゴ谷
84.松永久秀の命日法要 83.桜井市の談山神社 82.転害会の新調御神輿
81.荒木又右衞門屋敷跡 80.生駒ふるさとミュージアム 79.天理市の修陵餘潤之碑
78.みそぎ観世音菩薩 77.奈良市の県庁舎屋上広場 76.芸の上達願う阿礼祭
75.大塔宮仰徳碑と村上義光墓 74.三碓の地名の起源 73.安堵町の広島大仏
72.ダムに沈む「濡れ地蔵」 71.心身清める夏越大祓式 70.龍田大社の風鎮大祭
69.和やかに鷽替え神事 68.御高札場と県里程元標 67.大和の清九郎
66.石のカラト古墳 65.吉野町の龍門寺跡 64.法隆寺の夏安居
63.ハート形のうちわまき 62.奈良女子大学記念館 61.優雅なけまり祭
60.番条町のお大師さん 59.カントリーパーク大川 58.御所市の鴨都波神社
57.桜の開花標本木 56.葛城市相撲館「けはや座」 55.天理大附属天理参考館
54.「八つ石」伝説の地 53.吉野町の浄見原神社 52.平群町の信貴山城跡
51.奈良市の西隆寺 50.後南朝を偲ぶ朝拝式 49.奈良市の白毫寺
48.かぎろひを観る会 47.奈良発祥の宝蔵院流槍術 46.遍昭と小町の歌碑
45.奈良市の秋篠寺香水閣 44.勇壮な箸尾氏しのぶ 43.安堵町の歴史民俗資料館
42.醸造安全祈願の酒まつり 41.王寺町の明神山 40.大和武士の十市氏
39.安堵町の飽波神社 38.高天原の伝承地 37.美努岡萬墓
36.戦国武将・順慶の居城 35.奈良市の倭文神社 34.「太陽の道」に思いはせ
33.奈良市の唐招提寺 32.踊り納めの十七夜 31.奈良市の平城宮松林苑
30.奈良市の蛙股池 29.桜井市の泊瀬石 28.洋風客殿の獅子閣
27.大和郡山市の松尾寺 26.奈良市の奈良ホテル 25.奈良市の超昇寺跡
24.大和ハウス工業総合技術研究所 23.平群町の千光寺 22.桜井市立埋蔵文化財センター
21.上北山村の大台ケ原 20.もう一つの石舞台古墳 19.曽爾高原
18.林業の父 土倉庄三郎 17.珠光忌に獨廬庵公開 16.モリソン万年筆&カフェ
15.献氷祭 14.春日大社南の森を散策 13.饅頭発祥の地
12.千本のしだれ桜 11.ちはやふる 10.もうひとつの「おたいまつ」
09.盟神探湯神事 08.葛木倭文座天羽雷命神社 07.大和民俗公園
06.太子道をたずねる集い 05.竹の寒干し 04.大仏うどん
03.三輪えびす祭 御湯神事 02.まんなおし地蔵尊 01.茅原のトンド
 
※ホームページでの原稿紹介は新聞掲載の1週間後の予定です
COPYRIGHT (C) 奈良まほろばソムリエの会 ALL RIGHTS RESERVED.