ディズカバー!奈良
< 第75回へ 第77回へ >
第76回 2018年07月26日掲載
芸の上達願う阿礼祭 ―― 大和郡山市の賣太神社


稗田の舞=いずれも大和郡山市の賣太神社で

 賣太(めた)神社は稗田環濠集落(ひえだかんごうしゅうらく)の中にあり、日本最古の書物「古事記」の語り部として、卓越した記憶力を持っていた稗田阿礼(ひえだのあれ)を主祭神としておまつりしています。副祭神のうちの一柱は、芸能の神、天宇受売命(あめのうずめのみこと)で、平安時代の延喜式神名帳にも名前のある神社です。
 この神社で毎年8月16日に記憶力や芸事の向上を祈願する阿礼祭が行われます。1930(昭和5)年に始まり今年が第89回になります。
 午前中に拝殿で「稗田の舞」が奉納され、その後、地元の子どもたちを中心に境内で「阿礼さま音頭」や「阿礼さま子どもの歌」などの華やかな舞や踊りが披露されます。午後からはお話フェスティバルが催されます。童話や紙芝居、腹話術などが演じられ、普段は静かな鎮守の森が歓声に満ちあふれます。。
 話術の向上や芸能の上達などを祈願し、ご利益をいただいてください。

【奈良まほろばソムリエの会理事 柏尾信尚】



阿礼さま音頭

■メモ■

賣太神社へはJR郡山駅より南東へ徒歩約20分。
ディスカバー!奈良トップページへ
COPYRIGHT (C) 奈良まほろばソムリエの会 ALL RIGHTS RESERVED.