特定非営利活動法人奈良まほろばソムリエの会
奈良検定受験講座
奈良検定受験応援ページ
第3回奈良通1級「祭り伝統行事」
平成21年(2009)1月11日実施
第2回へ
一覧へ戻る
第4回へ
Ⅷ.奈良県の祭り・伝統行事等に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(84)東大寺二月堂の修二会において、法会に参加する連行衆は現在何名からなるか
9名
10名
11名
12名
(85)當麻寺や久米寺で行われる練供養で如来に従う菩薩は何と呼ばれているか
十八菩薩
二十五菩薩
二十八菩薩
三十三菩薩
(86)法隆寺西円堂の修二会結願の夜に行われる法会はどれか
節分柴燈護摩会
花会式
雛会式
追儺会
(87)春日若宮おん祭で執り行われる行事の順序として正しいのはどれか
大宿所祭-宵宮祭-遷幸の儀-暁際-お渡り式
お渡り式-遷幸の儀-大宿所祭-暁際-宵宮祭
大宿所祭-宵宮祭-暁際-お渡り式-遷幸の儀
宵宮祭-遷幸の儀-暁際-お渡り式-大宿所祭
(88)春日大社と興福寺で行われる薪御能は興福寺のどの法会の一環だったといわれるか
慈恩会
仏生会
文殊会
修二会
(89)7月10日に香芝市の阿日寺で行われる「ぽっくり往生祈願」は誰の命日に由来するか
恵心
空也
道慈
俊道
(90)山上ヶ岳の戸開閉式で人馬にのる信者が手にもつものはどれか
太刀
護摩木
鍵
木槌
(91)五條市で行わる伝統行事についての記述のうち、正しいものはどれか
惣谷狂言は惣谷地区の天神社と円満寺で夏の土用に演じられる。
南阿田の流し雛は、女の子達が吉野川に紙の雛を流す、真夏の風物詩である。
大塔町の天神社に奉納される篠原踊りは、秋祭りに行われる。
1月14日に念仏寺陀々堂では、父・母・子の鬼が現われて堂内を走り回る。
「採点」をクリックすると、ここに点数が表示されます。
第2回へ
一覧へ戻る
第4回へ