第1回奈良通2級「伝統工芸品や特産品」

平成19年(2007)1月14日実施

Ⅶ.奈良県の伝統工芸や特産品に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。

(77)南都出身で、侘び茶の方式を創始し「茶礼祖」と仰がれるのは誰か
武野紹鷗
村田珠光
今井宗久
山上宗二
(78)茶筌作りで知られる高山町は何市に所在しているか
奈良市
桜井市
生駒市
大和高田市
(79)奈良墨は、興福寺の二諦坊で始まったとされるが、その時期はいつか
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
(80)江戸時代後期に、赤膚焼の名を高めた陶工は誰か
奥田木白
森川杜園
吉田立斎
富本憲吉
(81)江戸時代に「南都随一」の産業といわれ、奈良の名産として有名だったのはどれか
草木染
ろうけつ染

(82)吉野山や洞川の土産物として知られる「陀羅尼助」とは何か

地酒
和菓子
佃煮
(83)吉野葛は特産品として知られるが、原料には葛の何を使うか



(84)室町時代に正暦寺で造られ、広く有名になったものはどれか
味噌
醤油
奈良漬
清酒

   



 


 

ページトップに戻る