特定非営利活動法人奈良まほろばソムリエの会
奈良検定受験講座
奈良検定受験応援ページ
第3回奈良通2級「寺社」
平成21年(2009)1月11日実施
第2回へ
一覧へ戻る
第4回へ
Ⅳ.奈良県の寺社に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(40)「斑鳩御所」と呼ばれた斑鳩町の尼寺がどれか
法起寺
法輪寺
吉田寺
中宮寺
(41)西国三十三所観音霊場に入っていない寺院もしくは仏殿はどれか
東大寺二月堂
興福寺南円堂
岡寺
長谷寺
(42)吉野町にある神社のうち、明治時代に創建されたのはどれか
吉野水分神社
吉野山口神社
吉野神宮
金峯神社
(43)謡曲「雲雀山」で知られる宇陀市内にある寺院はどれか
大蔵寺
仏隆寺
戒長寺
青連寺
(44)龍田大社についての記述のうち、正しいのはどれか
生駒市に鎮座する。
本殿は国宝に指定されている。
風をつかさどる神を祀り、7月に風鎮大祭がある。
火の神を祀り、10月の大祭は壮大な火祭りである。
(45)サッカーモニュメントのある八咫烏神社はどこに鎮座しているか
奈良市
宇陀市
生駒市
香芝市
(46)酒造りの杜氏が参拝する活日神社を摂社とする桜井市の神社はどれか
大神神社
玉列神社
石上神宮
墨坂神社
(47)創建説話に仙人が登場し、アジサイの名所である橿原市の寺院はどれか
本薬師寺
額安寺
久米寺
称念寺
(48)十二神将像が浮彫りにされ、国の重要文化財指定を受けた梵鐘のある宇陀市内の寺院はどれか
仏隆寺
戒長寺
室生寺
長谷寺
(49)善阿弥の手になる庭園が近年復元されつつある興福寺の門跡はどれか
大乗院
一乗院
東南院
聖護院
(50)平成20年(2008)10月に奈良教育大学の構内で大規模な金堂跡と推定される遺跡が発見された寺院はどれか
般若寺
大安寺
白毫寺
新薬師寺
(51)茶人として名高い小泉藩主が開き、借景庭園で有名な大和郡山市内にある寺院はどれか
永慶寺
霊山寺
松尾寺
慈光院
(52)大御輪寺から移された国宝の十一面観音立像を祀る桜井市内の寺院はどれか
安部文殊院
聖林寺
室生寺
長谷寺
(53)飛鳥寺は蘇我馬子が建立したときにはどう呼ばれていたか
定林寺
豊浦寺
法興寺
坂田寺
(54)聖徳太子の父であり、法隆寺の建立を発願しながら果たせずに病没した天皇は誰か
崇峻天皇
敏達天皇
欽明天皇
用明天皇
(55)インドから運ばれた巨大な観音立像があり、南法華寺とも呼ばれる寺院はどれか
壺阪寺
岡寺
橘寺
子島寺
(56)武甕槌神の神剣である布都御魂大神を祭神とする神社はどれか
大和神社
在原神社
石上神社
橿原神宮
(57)地蔵菩薩を本尊とし、安産祈願の寺として有名な寺院はどれか
霊山寺
帯解寺
秋篠寺
不退寺
(58)生駒山の山腹にある般若窟を境内にもつ寺院はどれか
竹林寺
宝山寺
長弓寺
朝護孫子寺
(59)大和郡山市内にある賣太神社に祀られている人物は誰か
太安萬侶
稗田阿礼
安部御主人
弓削皇子
(60)柳生宗矩が父石舟斎の菩提を弔う芳徳寺の開山として招いた僧侶は誰か
沢庵
公慶
崇伝
天海
「採点」をクリックすると、ここに点数が表示されます。
第2回へ
一覧へ戻る
第4回へ