第8回ソムリエ級

平成26年(2014)1月12日実施

Ⅰ.次の問題について、最も適当なものを選びなさい。

(1)奈良県の気候を地形によって三区分する場合、当てはまらない地域はどれか
ア.奈良盆地
イ.大和高原
ウ.金剛山地
エ.紀伊山地

ウ.金剛山地

(2)天理市の内山永久寺跡から移された、珍しい馬魚(ワタカ)が棲む奈良市内の池はどれか
ア.東大寺鏡池
イ.佐紀池
ウ.猿沢池
エ.荒池

ア.東大寺鏡池

(3)藤原京や平城京遷都、大仏再建等で樹木が大量に伐採され、現在もその名残りがみられる山はどれか
ア.田上山(滋賀県大津市)
イ.高塚山(三重県名張市)
ウ.六甲山(兵庫県神戸市)
エ.国城山(和歌山県橋本市)

ア.田上山(滋賀県大津市)

(4)現存する世界最古の印刷物といわれる百万塔陀羅尼を作らせたのは誰か
ア.聖武天皇
イ.称徳天皇
ウ.聖徳太子
エ.持統天皇

イ.称徳天皇

(5)永禄10年(1567)の三好・松永の戦乱で被災した東大寺大仏の頭部修復を手がけ、文人としても知られる戦国時代の武将は誰か
ア.十市遠忠
イ.島清興
ウ.山田道安
エ.越智家栄

ウ.山田道安

(6)昭和25年(1950)に京都のプルニエ会館で奈良県と大規模な用水路建設の同意協定を締結した府県はどこか
ア.和歌山県
イ.大阪府
ウ.三重県
エ.京都府

ア.和歌山県

(7)橿原市にあり、古墳時代後期の大規模な玉造り工房の跡が発見された遺跡はどれか
ア.曽我遺跡
イ.大福遺跡
ウ.石見遺跡
エ.芝遺跡

ア.曽我遺跡

(8)奈良ホテルの東方にあり、瑜伽神社が南側に鎮座する中世城郭遺跡はどれか
ア.鬼薗山城
イ.七郷山城
ウ.桐山城
エ.西方院山城

エ.西方院山城

(9)長谷寺についての記述のうち、正しいのはどれか
ア.初瀬川(大和川)の左岸に位置する。
イ.舞台造りの本堂は国宝に指定されている。
ウ.西国三十三所観音霊場の第九番札所である。
エ.3匹の鬼が登場する「だだ押し」が2月3日に開催される。

イ.舞台造りの本堂は国宝に指定されている。

(10)室生寺境内にある次の堂塔のうち、最も高いところに位置するのはどれか
ア.弥勒堂
イ.金堂
ウ.五重塔
エ.御影堂

エ.御影堂

(11)次の八幡宮・八幡神社のうち、国宝に指定された3体の神像にゆかりがあるのはどれか
ア.休ヶ岡八幡宮
イ.手向山八幡宮
ウ.高山八幡宮
エ.薬園八幡神社

ア.休ヶ岡八幡宮

(12)国宝に指定されている長弓寺本堂についての記述のうち、正しいのはどれか
ア.寄棟造りの本瓦葺である。
イ.墨書銘から弘安2年(1279)建立であることがわかる。
ウ.奈良時代の建物を鎌倉時代に二分し、片方は禅室となった。
エ.室町時代に焼失し、現在のものは慶安3年(1650)に落慶した。

イ.墨書銘から弘安2年(1279)建立であることがわかる。

(13)興福寺にある次の諸像のうち、元の食堂に安置されていたのはどれか
ア.乾漆八部衆立像
イ.銅造薬師如来両脇侍像
ウ.乾漆十大弟子立像
エ.木造千手観音立像

エ.木造千手観音立像

(14)次の四体の仏像のうち、造像技法が異なるのはどれか
ア.唐招提寺金堂の薬師如来立像
イ.興福寺北円堂の四天王像
ウ.聖林寺の十一面観音立像
エ.岡寺の如意輪観音坐像

エ.岡寺の如意輪観音坐像

(15)年末に、新年の干支を描いたジャンボ絵馬が掲げられるのはどこか
ア.春日大社
イ.吉野神宮
ウ.橿原神宮
エ.石上神宮

ウ.橿原神宮

(16)『万葉集』で「玉だすき」の枕詞がつく地名はどれか
ア.泊瀬
イ.寧楽
ウ.畝傍
エ.三輪

ウ.畝傍

(17)「ゆく秋の大和の国の薬師寺の塔の上なるひとひらの雲」と詠んだのは誰か
ア.佐佐木信綱
イ.会津八一
ウ.河東碧梧桐
エ.水原秋桜子

ア.佐佐木信綱

(18)『ほとけさまの象』など、仏教をテーマとした作品を数多く著した大淀町出身の童話作家は誰か
ア.森見登美彦
イ.野長瀬正夫
ウ.花岡大学
エ.前登志夫

ウ.花岡大学

(19)「奈良茶碗」についての記述のうち、正しいのはどれか
ア.赤膚焼の茶碗の、江戸における呼び方
イ.茶飯用に江戸時代に流行したふた付きの飯茶碗
ウ.茶道の祖・村田珠光好みの抹茶茶碗
エ.奈良時代に日本から新羅に奉納した国産茶碗の愛称

イ.茶飯用に江戸時代に流行したふた付きの飯茶碗

(20)正倉院文書に「索餅」や「手束麦」とともに記され、素麺を想起させる言葉はどれか
ア.冷麦
イ.麦縄
ウ.燕麦
エ.切麦

イ.麦縄

(21)文楽や歌舞伎の「義経千本桜」に「釣瓶ずし」として登場するのは、現在のどれにあたるか
ア.柿の葉寿司
イ.朴の葉寿司
ウ.鮎寿司
エ.秋刀魚寿司

ウ.鮎寿司

(22)鴨都波神社の夏季大祭および秋季大祭の宵宮に奉納される行事はどれか
ア.獅子舞
イ.ススキ提灯
ウ.太鼓踊り
エ.相撲

イ.ススキ提灯

(23)広陵町の櫛玉比女命神社で行われ、勇壮な地車の宮入りでよく知られる行事はどれか
ア.朝拝式
イ.おんぱら祭
ウ.戸開式
エ.戸閉て祭

エ.戸閉て祭

(24)文化財に関する法令のうち、発布された年が最も新しいものはどれか
ア.古社寺保存法
イ.古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法
ウ.文化財保護法
エ.明日香村特別措置法

エ.明日香村特別措置法

(25)平成25年(2013)に天誅組150年記念行事が行われた東吉野村の「湯ノ谷墓地」に埋葬されている天誅組の志士は誰か
ア.伴林光平
イ.水郡善之祐
ウ.中山忠光
エ.藤本鉄石

エ.藤本鉄石

 


 

ページトップに戻る