やまと百寺めぐり
< 第61回へ 第63回へ >
第62回 2020年07月23日掲載
大仏さまお身拭い  東大寺(奈良市)


大仏さまのほこりを払い、お体を清める「お身拭い」=東大寺提供

 世界遺産・東大寺の大仏殿には、世界的に名高い「大仏さま」が鎮座します。その大仏さまがいかに巨大であるかを実感できるのが、1年のほこりを払い清める行事「大仏さまお身拭(みぬぐ)い」です。毎年、盛夏の8月7日に行われます。
 午前7時ごろから大仏さまの魂を抜く撥遣作法(はっけんさほう)が営まれた後、白装束に藁草履(わらぞうり)姿の僧侶や関係者ら約180人が清掃を始めます。
 大仏さまは高さ約15㍍。足場のない頭部などは、天井からつり下げられたゴンドラに乗り、はたきなどを使って清められます。大仏さまの髪・螺髪(らほつ)に数人が降り立つと、参拝者から大きな歓声が上がります。メガホンを持ち指示を出す人、つるしたゴンドラの命綱を支える人たち、それぞれの持ち場で役目を果たします。
 毎年実施されるようになったのは1964(昭和39)年からのこと。それ以前はご住職の任期中1回行う程度だったそうです。
 残念ながら、今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため「大仏さまお身拭い」は中止になります。次回は例年よりたくさんのほこりが舞いますので、マスクをご持参のうえ、お参りください。
【奈良まほろばソムリエの会 会員 山﨑愛子】



■宗派 華厳宗
■住所 奈良市雑司町406の1
■電話 0742・22・5511
■交通 JR奈良駅・近鉄奈良駅からバス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、徒歩約5分
■拝観 大仏殿は7時半~17時半、600円(7月22日現在)
■駐車場 無



トップページへ
COPYRIGHT (C) 奈良まほろばソムリエの会 ALL RIGHTS RESERVED.