第11回奈良通1級「文学」

平成29年(2017)1月8日実施

Ⅵ.奈良県に関連する文学について、最も適当なものを選びなさい。

(54)『古事記』に記す仁徳天皇皇后、磐之媛の歌「つぎねふや山城川を宮上り我が上ればあをによし奈良を過ぎ小盾大和を過ぎわが見がほし国は〇〇高宮我家のあたり」の〇〇に入る地名はどれか
斑鳩
葛城
忍坂
檜隈
(55)「佐保川の清き川原に鳴く〇〇かはづと二つ忘れかねつも」(『万葉集』巻7-1123)の、〇〇に入る鳥はどれか
目白
川鵜
千鳥
雲雀
(56)「秋されば春日の山の黄葉見る奈良の都の荒るらく惜しも」(『万葉集』巻8-1604)が詠まれた時代背景はどれか
恭仁京遷都後の平城京の荒廃
長屋王の変と政局の混乱
天然痘流行による社会の荒廃
道鏡登場による政局の混乱
(57)「勝間田の池は我知る蓮無し然言ふ君が鬚無き如し」(『万葉集』巻16-3835)が詠まれたのはどこか
磐余
阿騎野
西の京
當麻
(58)元興寺に現れる妖怪退治と不審ヶ辻子町の町名由来譚などが収録されている書物はどれか
『日本霊異記』
『御伽草子』
『徒然草』
『雨月物語』
(59)ポルトガルの宣教師ルイス・フロイスが松永久秀の多聞城を紹介した書物はどれか
『扶桑略記』
『大日本史』
『日本史』
『日本紀行』
(60)松尾芭蕉の句「〇の香や奈良には古き仏達」の〇に入る花はどれか



(61)大正年間に森鷗外が毎年奈良を訪れた公務はどれか
東大寺お身拭いの立会
正倉院曝涼の立会
神鹿角伐りの立会
県議会開会式の立会
(62)柳生藩家老小山田氏の屋敷を買い取り、そこで『春の坂道』の構想を練った作家は誰か
山岡荘八
池波正太郎
藤沢周平
山本周五郎

   



 


 

ページトップに戻る