第14回奈良通1級「寺社」

令和2年(2020)1月12日実施

Ⅳ.奈良県の寺社に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。

(28)手向山八幡宮を現在地に遷座したのは誰か
源頼朝
北条泰時
源実朝
北条時頼
(29)御杖村の村名の由来でもある御杖神社に祀られている杖は、誰の杖と伝えられているか
須佐之男命
神武天皇
倭姫命
倭建命
(30)率川神社についての記述のうち、正しいのはどれか
親子三神を祀ることから子守明神とも呼ばれる。
境内に饅頭作りの祖神を祀る林神社が鎮座する。
奈良市の三条通りの北に鎮座する。
春日大社の境内摂社である。
(31)聖武天皇が伊勢行幸の際に宿泊した「堀越頓宮」の伝承地碑が建つ神社はどれか
都祁水分神社
夜支布山口神社
神波多神社
氷室神社
(32)重要文化財に指定されている大神神社の拝殿を寛文4年(1664)に再建した将軍は誰か
徳川綱吉
徳川家光
徳川家綱
徳川秀忠
(33)かまどの神として知られる笠山荒神社は、明治の神仏分離に際し、どの寺院から遷座したか
妙楽寺
竹林寺
大御輪寺
永久寺
(34)通称「龍王宮」ともいう大和高田市内唯一の式内社で、入口に「安寧天皇片塩浮孔宮跡」の石碑が建つ神社はどれか
葛木坐火雷神社
石園座多久虫玉神社
高田天神社
鴨都波神社
(35)正式名称を「金光明四天王護国之寺」という寺院はどれか
東大寺
西大寺
大安寺
元興寺
(36)奈良市内にある次の寺院のうち、地蔵菩薩像を本尊としていないのはどれか
福智院
十輪院
円成寺
帯解寺
(37)白毫寺は誰の離宮がその前身であると伝えられているか
志貴皇子
竹野王
新田部親王
舎人親王
(38)別名「虚空蔵寺」ともいい、平安時代の明星菩薩像が伝わる寺院はどれか
新薬師寺
比曽寺
弘仁寺
正暦寺
(39)西国三十三所観音霊場の第七番札所で、龍蓋寺とも呼ばれる寺院はどれか
橘寺
岡寺
飛鳥寺
川原寺
(40)境内に「おちゃめ庚申」の名で親しまれる石仏があることで知られる寺院はどれか
大願寺
願行寺
鳳閣寺
不動院
(41)徳川家康から寺領が与えられ、秀忠から家定に至る各将軍の朱印状が伝わる寺院はどれか
霊山寺
長弓寺
松尾寺
矢田寺
(42)生駒山地にある千光寺は、役行者が大峯山を開く前に修行した所とされる。これに因んで何と呼ばれるか
行者山
元山上
北大峯
小角山
(43)天武天皇の皇子である舎人親王の発願で建立されたと伝えられ、国宝の釈迦三尊像をまつる法隆寺の堂はどれか
伝法堂
西円堂
金堂
上御堂
(44)本堂が大織冠とも呼ばれ、鎌倉時代に建立された三重塔が現存する広陵町の寺院はどれか
専立寺
百済寺
秦楽寺
教行寺
(45)行基の創建と伝えられ、中世に楢原氏の菩提寺となり、一族の墓地がある寺院はどれか
橋本院
九品寺
石光寺
船宿寺

   



 


 

ページトップに戻る