第3回奈良通2級「伝統工芸品や特産品」

平成21年(2009)1月11日実施

Ⅶ.奈良県の伝統工芸品や特産品に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。

(79)洞川地区の土産物として知られ、役小角がその製法伝えたといわれるものはどれか
柿の葉寿司
陀羅尼助
割箸
坪杓子
(80)室町時代に興福寺の二諦坊でつくらえたのが起源といわれる奈良の伝統工芸品はどれか


鹿角細工
古樂面
(81)幕末から明治期にかけて活躍した一刀彫の作家は誰か
住吉屋平蔵
清須美源四郎
奥田木白
森川杜園
(82)正暦寺で室町時代に造られ、その後有名になった奈良の特産品は何か
清酒
醤油
味噌
奈良漬
(83)佛隆寺にあり、弘法大師が唐から持ち帰ったと伝えられる茶の用具はどれか
茶釜
茶臼
茶筒
茶碗
(84)奈良県内で金魚の養殖が盛んに行われている市はどれか
大和郡山市
香芝市
葛城市
五條市
(85)奈良県の特産品として知られる吉野葛は、原料として葛のどの部分を使うか




   



 


 

ページトップに戻る