第7回奈良通2級「祭り伝統行事」

平成25年(2013)1月13日実施

Ⅷ.奈良県の祭り・伝統行事等に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。

(82)奈良市の率川神社で執り行われる通称「ゆり祭り」の正式名称はどれか
鎮花祭
三枝祭
天長祭
御田植祭
(83)飛鳥坐神社の「おんだ祭り」で、田植えの所作の後に登場するのはどれか
カエル
尉と姥
天狗とお多福
須佐之男命
(84)奈良公園一帯に多数のろうそくを灯す夏の行事はどれか
なら燈花会
花燈火
花灯路
バサラ祭り
(85)毎年5月に行われる薪御能は、どこで執り行われるか
興福寺
元興寺
氷室神社
天河神社
(86)東大寺二月堂修二会の本行は何日間にわたって行われるか
3日間
7日間
14日間
30日間
(87)東大寺の「大仏さまのお身拭い」は、毎年いつ行われるか
3月12日
8月7日
10月15日
12月29日
(88)薬師寺で3月30日から4月5日に行われる修二会の通称はどれか
おたいまつ
雛会式
ホーランヤ
花会式

※注:現在は3月25日から3月31日で実施

(89)10月8日の宵宮で国の重要無形民俗文化財である「翁舞」が奉納される神社はどれか
春日大社
門僕神社
奈良豆比古神社
石上神宮
(90)修二会結願の法要として「だだおし」が行われるのはどの寺院か
法隆寺
興福寺
新薬師寺
長谷寺
(91)平成24年(2012)に「ドイツ音楽との交流」をテーマに開催された音楽祭はどれか
ムジークフェストなら
まほろばフェスティバル
奈良国際フェスティバル
奈良国際音楽祭

   



 


 

ページトップに戻る