第16回奈良通2級「寺社」

令和5年(2023)3月5日実施

Ⅳ.奈良県の寺社に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。

(28)奈良市の漢国神社境内にある林神社の祭神は、何に関係があるか。
清酒
饅頭

奈良漬
(29)春日大社の摂社で、令和4年(2022)に式年造替が行われた神社はどれか。
夫婦大黒社
水谷神社
祓戸神社
若宮神社
(30)大和神社の神宮寺として創建され、「釜口大師」として親しまれる寺院はどれか。
長岳寺
額安寺
秦楽寺
東明寺
(31)「笛吹神社」とも呼ばれることから、フルートなどの楽器の上達を願う人々の崇敬を集めている葛城市の神社はどれか。
葛木坐火雷神社
石園座多久虫玉神社
鴨都波神社
高天彦神社
(32)光仁天皇を呪誼したとして皇后を廃され、宇智(五條市)に幽閉されて亡くなった井上内親王を祭神に含む、五條市にある神社はどれか。
御霊神社
高鴨神社
御杖神社
賣太神社
(33)吉野神宮で主祭神として祀られているのは誰か。
楠木正行
後醍醐天皇
源義経
豊臣秀吉
(34)吉野郡野迫川村にある標高1260mの山頂に鎮座し、「火の神」「カマドの神」として信仰されている神社はどれか。
金峯神社
荒神社
玉置神社
池神社
(35)唐より帰朝した玄昉が渡航中に唱えた経典の名をもって命名された寺院はどれか。
般若寺
海龍王寺
福智院
不退寺
(36)西大寺創建のきっかけとなる四天王像の造立を発願したのは誰か。
光明皇后
聖武太上天皇
孝謙太上天皇
淳仁天皇
(37)沢庵和尚を開山として創建され、本堂の裏に柳生家代々の墓地がある寺院はどれか。
円成寺
立野寺
芳徳寺
南明寺
(38)地蔵菩薩を本尊とし、安産祈願の寺として有名な寺院はどれか。
霊山寺
帯解寺
秋篠寺
不退寺
(39)行基の墓誌や忍性の銅製骨蔵器が発見された生駒市の寺院はどれか。
石仏寺
長福寺
竹林寺
円福寺
(40)舎人親王が『日本書紀』の完成と自らの厄除けを祈願して建立したといわれる寺院はどれか。
松尾寺
東明寺
矢田寺
霊山寺
(41)「斑鳩御所」と呼ばれた斑鳩町の尼寺はどれか。
法起寺
中宮寺
吉田寺
法輪寺
(42)聖徳太子の「片岡山飢人伝説」に由来し、境内に3基の古墳がある寺院はどれか。
達磨寺
大福寺
放光寺
教行寺
(43)東西の古塔が残り、[聖衆来迎練供養会式]の行われる寺院はどこか.
當麻寺
金峯山寺
岡寺
飛鳥寺
(44)インドから運ばれた巨大な観音立像があり、「南法華寺」とも呼ばれる寺院はどれか。
岡寺
壷阪寺
橘寺
子嶋寺
(45)本願寺八世蓮如が創建したと伝えられ、「飯貝御坊」と呼ばれている寺院はどれか。
弘願寺
願行寺
光明寺
本善寺

   



 


 

ページトップに戻る