◇2024年の「奈良をもっと楽しむ講座」◇

中部公民館

(10月は公民館行事のためお休み)

  • 9月13日
    弘法大師ご誕生1250年記念の年に四国八十八か所霊場を巡って 石田一雄

(8月は公民館行事のためお休み)

  • 7月12日
    新・奈良の鉄道よもやま話
    ~乗り鉄が身近な鉄道を面白く語ります~ 柏尾信尚
  • 6月14日
    『公慶上人の大仏再建』
    ~今の「奈良」は大仏が再建された時から始まった~ 前田康一
  • 5月10日
    時代で変わる仏像の姿
    ~仏像の変遷を知って仏像を見に行こう~ 新島弓美子
  • 4月12日
    馬見丘陵の歴史を巡る
    ~ 100万年前から現代まで時代ごとのシンボルをたどろう ~ 吉田雅幸
  • 3月8日
    県内にいる意外にかわいい『サンショウウオ』たち
    ~ 国の特別天然記念物「オオサンショウウオ」を中心に~ 西慶子
  • 2月9日
    大和に祀られる出雲神~ 三輪山に鎮まる神さまの不思議発見☆彡 ~ 梅田加都
  • 1月12日
    地獄のお話~「長岳寺」の大地獄絵の絵解きを中心に~ 山﨑愛子
西部公民館
  • 8月28日
    大峯奥駈道を行く ~番外編 中辺路~ 田村基樹
    大仏殿の三不思議 青木章二
  • 7月24日
    『往生要集』と源信僧都 小田久美子
    古代より大和の中核をなした街―桜井― 小野哲朗
  • 6月26日
    松本清張『火の路』にみる飛鳥石造物 藤田正道
    奈良の三都物語 その1 飛鳥の宮 藤永泰雄
  • 5月22日
    今年の干支・辰(龍)と奈良の神社仏閣との深い関係 加地潤二
    観音さまあれこれ(観音経、六観音、西国三十三所観音霊場など) 三宅努
  • 4月24日
    天平文化③・木簡の世紀「平城京木簡の出土地を探訪する」 鈴木浩
    大台ケ原を拓いた男 松浦武四郎と古川嵩 柏尾信尚
  • 3月27日
    正倉院宝物を陶芸で造ったらシルクロ-ドについて9個の疑問が出てきたので深掘りしてみた 梶本恵三
    大峯奥駈道を行く 田村基樹
  • 2月28日
    仏像をもっと楽しむマメ知識 新島弓美子
    平城京の南辺と稗田阿礼ゆかりの地を巡る 山下裕章
  • 1月24日
    月ヶ瀬の3つの時空を楽しむ 藤井哲子
    ならきたまちから北辺の陵墓・寺社を巡る 青木章二

◇2023年の「奈良をもっと楽しむ講座」◇

中部公民館
  • 12月8日
    蘇我稲目・馬子の時代~仏教伝来から遣隋使へ~ 橋本厚
  • 11月10日
    二人会「落語とめぐる伊勢本街道」 西川誠 藤井哲子
  • 10月13日
    古代の土木~古代の土木技術と前方後円墳などの築造~ 山下裕章
  • 9月8日
    奈良県の神仏分離と廃仏毀釈~興福寺と内山永久寺の壊滅~ 池川慎一

(8月は祭日のためお休み)

  • 7月14日
    旅する仏像たち~桜井市三寺院の仏像たち~ 小倉つき子
  • 6月9日
    中将姫の物語とそのゆかりの地を巡る 沢田れんげ
  • 5月12日
    3つの時空で楽しむ朝護孫子寺 藤井哲子
  • 4月14日
    壬申の乱ゆかりの地をめぐる~1350年総まとめ~ 石田一雄
  • 3月19日
    はじまりは奈良 大相撲を2倍楽しむ講座 柏尾信尚
  • 2月10日
    天武天皇と持統天皇~律令国家を築いた二人~ 松浦文子
  • 1月13日
    奈良時代の皇位継承~ 天武天皇の後継者たち~ 藤永泰雄
西部公民館
  • 12月20日
    弘法大師空海 小田久美子
    志貴皇子:歌人として生きた人生 小野哲朗
  • 11月22日
    甘樫丘から望む古代の歴史 田村基樹
    後醍醐天皇 藤永泰雄
  • 10月25日
    天平文化2「東大寺開眼供養会」 鈴木浩
    青山四方に巡れる国「奈良県誕生物語」 柏尾信尚
  • 9月27日
    清酒と奈良の社寺の深い関係 加地潤二
    水濠を巡りながら下街道を行く 吉田雅幸
  • 8月23日
    聖武天皇の彷徨 福本雄弌
    奈良市内(佐保佐紀路)の万葉歌碑を巡る、大伴家持 青木章二
  • 7月26日
    斉明天皇陵・牽牛子塚古墳 小田久美子
    奈良の祭2 蛇巻・生駒の火祭り 小野哲朗
  • 6月28日
    This is horyuji 斑鳩ガイド 12 年から 柏尾信尚
    高の原~押熊 新興住宅地の古代 三宅努
  • 5月24日
    「鬼」に会いにいく 西慶子
    シルクロードの結晶ー天平文化の世界 鈴木浩
  • 4月26日
    神仏習合 藤永泰雄
    馬見丘陵公園と河合町南部を巡る 吉田雅幸
  • 3月22日
    桜の吉野の歩き方 橋本厚
    今城塚古墳とハニワ工場遺跡を巡る 福井洋
  • 2月22日
    大和三山と万葉歌 小田久美子
    宇陀松山重伝建保存地区を巡る、森野旧薬園 青木章二
  • 1月25日
    御杖村の3つの時空を楽しむ 藤井哲子
    奈良の年初の祭りと綱掛け神事、お綱祭 小野哲朗

◇2022年の「奈良をもっと楽しむ講座」◇

中部公民館
  • 12月9日
    孝謙(称徳)天皇とその時代 前田康一
  • 11月11日
    新薬師寺仏像の運命と秘話 小倉つき子
  • 10月14日
    仏教伝来前夜の倭国~ヤマト王権誕生から蘇我氏へ~ 橋本厚
  • 9月9日
    高丘親王~古代、入唐した唯一の皇族~ 西慶子
  • 8月12日
    風雅と酔い泣きの歌人・大伴旅人 池川慎一
  • 7月8日
    行基菩薩~民衆と生きた異能の僧侶の足跡を追う~ 小野哲朗
  • 6月10日
    インド仏跡巡礼~仏教発祥の地を訪ねて 石田一雄
  • 5月13日
    大津皇子~動乱の中を駆けた太陽の皇子~ 西川年文
  • 4月8日
    校倉建造物について~模型を使いその不思議に迫る~ 木原明彦
  • 3月11日
    西岡常一宮大工棟梁寺社建築の技術を後世に伝える 柏尾信尚

 (2月は祭日のためお休み)

  • 1月14日
    阿倍仲麻呂と吉備真備~2人の遣唐使~ 沢田れんげ
西部公民館
  •  12月21日
    ならの水のある風景を歴史紀行 鈴木浩
    大和川と生きる河合町北部を巡る 吉田雅幸

(11月は祭日のためお休み)

  • 10月26日
    藤原仲麻呂の生涯 ー 恵美押勝の乱の真相 加地潤二
    奈良時代の皇位継承 ー 天智系と天武系の天皇たち 藤永泰雄
  • 9月28日
    富雄川の杵築神社への散歩道 小田久美子
    采女祭:采女と采女祭にまつわる話 小野哲朗
  • 8月24日
    奈良市内の『松尾芭蕉の句碑』と周辺の歴史の見所を巡る
    松尾芭蕉について 青木章二
    井上内親王ゆかりの地を巡る 福井洋
  • 7月27日
    神功皇后三韓征討伝説-日中韓の舞台紀行 鈴木浩
    葛城修験の最終章を行く 吉田雅幸
  • 6月22日
    奈良市の無料の庭園紹介~いつでも気軽に楽しめます~ 三宅努
    法隆寺の東院伽藍 福本雄弌
  • 5月25日
    大和小泉から斑鳩三塔と周辺の歴史の見所を巡る
    聖徳太子について 青木章二
    今年は寅年、聖徳太子生誕1500年、信貴山とその関連 小田久美子
  • 4月27日
    新装なった牽牛子塚古墳と周辺 小野哲朗
    高田好胤-写経勧進で薬師寺白鳳伽藍を復興させた管主- 加地潤二
  • 3月23日
    筒井順慶ゆかりの史跡を巡る 鈴木浩
    春の高田川を巡る 吉田雅幸 

(2月は祭日のためお休み)

  • 1月26日
    纏向遺跡と山の辺の道を巡る 福井洋
    御霊神社の神様 藤永泰雄

◇2021年の「奈良をもっと楽しむ講座」◇

中部公民館
  • 12月10日
    宇陀松山の歴史文化的遺産と織田家四代 松浦文子
  • 11月12日
    長屋王の変奈良時代の冤罪事件の顛末 藤永泰雄
  • 10月8日
    石灯籠あれこれ 湊好枝
  • 9月10日
    観音信仰と長谷寺験記の霊験 三宅努
  • 8月14日
    落語・鹿政談三都と奈良のお話し 西川誠
  • 7月9日
    歴史が息づく佐紀丘陵を歩く 前田康一
  • 6月11日
    万葉びとの酒と食~万葉歌から探る古代の食事情~ 鉄田憲男 

(5月はコロナで中止)

  • 4月9日『五感ふるわす奈良』 藤井哲子
  • 3月12日
    もっと知りたい奈良公園の鹿 天羽將惠(鹿サポーターズクラブ)
  • 2月12日
    奈良の昔ばなし第二弾落語もやりますちはやふる 西川誠
西部公民館
  • 12月22日
    大仏鉄道跡と周辺の歴史の見所を巡る
    基親王那富山墓について 青木章二
    舞楽と雅楽のお話 小田久美子
  • 11月24日
    五木寛之『百寺巡礼』奈良の旅・後編 小野哲朗
    法隆寺西円堂について 福本雄弌
  • 10月27日
    天平時代のパンデミック 小田久美子
    石上豊田古墳群・東大寺山古墳群 福井洋
  • 9月22日
    水と森に佇む『文化・芸術の街』―あやめ池界隈を巡る 鈴木浩
    奈良市都祁(つげ)と周辺の歴史の見所を巡る
    小治田安萬侶(おはりだやすまろ)墓誌 青木章二
  • 8月25日
    岡倉天心 加地潤二
    仏像のはてな? 藤永泰雄
  • 7月28日
    杣之内古墳群を巡る 福井洋
    平群万華鏡その2・歴史を彩った人達とその足跡 小野哲朗
  • 6月23日
    室生寺と周辺の歴史の見所を巡る
    室生寺の仏像 青木章二
    ホトトギスの歌―万葉集~現代まで 小田久美子 

(5月はコロナで中止)

  • 4月28日
    太古の記憶を刻む『水の王朝・飛鳥へ』 鈴木浩
    上牧町を巡る(100万年前~現在のトピックス) 吉田雅幸
  • 3月24日
    万葉集堅香子の歌、桜児伝説と桜 小田久美子
    広陵町の文化財Ⅱ―古墳を巡るー 吉川和美
  • 2月24日
    近代文学の舞台となった奈良の古寺 鈴木浩
    大安寺周辺の歴史の見所を巡る弘法大師空海 青木章二
  • 1月27日
    広陵町の文化財Ⅰ寺社・史跡を巡る 吉川和美
    五木寛之『百寺巡礼』奈良の旅―抜粋 小野哲朗

◇2020年の「奈良をもっと楽しむ講座」◇

中部公民館
  • 12月11日
    天平のカリスマ僧侶行基さん 西慶子
  • 11月13日
    棚田嘉十郎はなぜ宮跡保存の功労者になれたのか 池川愼一
  • 10月9日
    古事記はこんなにおもしろい神武東征とヤマトタケル 柏尾信尚
  • 9月11日
    世界遺産・宗像大社をめぐる
    宗像大社のガイド経験者が伝えたい大和の話 玉置さよ子
  • 8月14日
    蘇我氏の分裂と乙巳の変入鹿を殺したのは誰か? 藤永泰雄
  • 7月10日
    落語風に語る奈良の昔ばなしPART-1 西川誠

(3~6月はコロナで中止)

(2月は会場の都合によりお休み)

  • 1月10日
    『百人一首』の世界 沢田れんげ
西部公民館
  • 12月23日
    北山の辺の道、歴史の見所
    円照寺・山村御殿について 青木章二
    藤原不比等没後1300年 小田久美子
  • 11月25日
    東大寺創建・再建知られざる事実 加地潤二
    入鹿を殺したのは誰か 藤永泰雄
  • 10月28日
    長谷寺詣でーで訪れた人々 小田久美子
    柳本・大和古墳群を巡る 福井洋
  • 9月23日
    古都の港町・木津史跡紀行 鈴木浩
    正暦寺から帯解寺への歴史のみどころを歩く
    日本酒の歴史について 青木章二
  • 8月26日
    大和の梵鐘 福井洋
    平群万華鏡・その1古墳を歩く 小野哲朗
  • 7月22日
    富雄駅北周辺の歴史の見所
    古事記・日本書紀の神武東征大和平定の鵄村(とびむら) 青木章二
    明智光秀は奈良に来たか??副題:松永久秀・筒井順慶 小田久美子

(3~6月はコロナで中止)

  • 2月26日
    県内織田各藩の城下を訪ねる 鈴木浩
    竹内街道を辿り當麻寺へ 小野哲朗