お知らせ
第16回奈良検定は令和5年3月5日(日)→商工会議所のページ
認定支援セミナーはソムリエ級令和4年12月4日(日)、1級2級令和4年12月11日(日)
特集問題テーマ2級は「飛鳥」、1級は「吉野山」
参加者募集
感染対策を再確認!!みなさまの参加をお待ちしています!
★奈良検定受験講座
第16回試験に向けた講座はすべて終了しました。
スタッフ一同、受験生のみなさまの健闘を祈ります!
がんばれ!
詳細ページ
奈良まほろばソムリエと巡る
2023春
こころときめく春、大和路
受付がはじまります
2月1日午前9時より受付開始
P1)奈良市の三裸形着装像を巡る
P2)太安万侶ゆかり田原本・多の里
P3)桜道、古代伝承の社を巡り今井町
P4)ならまち界隈の地蔵尊めぐり
3月15日午前9時より受付開始
P5)橿原から桜井、磐余池跡を考える
P6)聖徳太子を感じよう!!PART2
P7)多武峰談山神社から飛鳥の里へ
P8)春日大社石燈籠を巡る
→ 総合案内ページ
まほろば歳時記
2月 明神山 悠久の鐘
恋人たちが永遠の愛を誓い合う、そんな場所が王寺町にあります。明神山山頂に設置された「悠久の鐘」です。プロポーズにふさわしいスポットとして「恋人の聖地」にも選定されました。明神山は標高が低く登りやすい山ですが、その山頂には奈良〜大阪を一望できる大パノラマが広がっています。登山道ではウォーキングや散歩をする姿も多く見られ、地元の方にも愛されていることがうかがえます。(礒兼 史洋)