「日本最初の世界文化遺産」の石碑(法隆寺にて)
12月 奈良の世界遺産
1993年12月11日に、日本初の世界遺産として「法隆寺地域の仏教建造物」が登録され、今年で30周年の節目を迎えました。その後、奈良は「古都奈良の文化財」や「紀伊山地の霊場と参詣道」も世界遺産に登録され、その文化的価値と観光的魅力が一層増したように感じられます。今後は、「飛鳥・藤原」の登録に向けた展開が注目されます。(礒兼 史洋)
これまでのまほろば歳時記
■2011年 ■2012年 ■2013年 ■2014年
■2015年 ■2016年 ■2017年 ■2018年
■2019年 ■2020年 ■2021年 ■2022年
■2023年