2016年
記紀万葉サークル12月例会「天理教本部施設とその周辺を探訪」
12月10日(土)実施 参加者18名【行程】近鉄天理駅→三島神社→山辺御県坐神社→天理教教祖墓地→記念建物→天理教教会本部→お茶所→峯塚古墳→西山古墳→塚穴山古墳→天理図書館→若江の家→天理参考館→天理本通り→近鉄天理駅 […]
保存継承グループ 桜井市高田「亥の子暴れまつり」見学記
12月4日(日)、保存継承グループメンバー3名で桜井市高田の「亥の子暴れまつり」を見学しました。現地はJR及び近鉄桜井駅から南へ徒歩30分、メスリ山古墳南側の高田地区にあります。 早朝から藤蔓で竹を括り、高さ1.5m、幅 […]
歴史探訪グループ例会「お葉つき銀杏が色づく音羽山観音寺を訪ねて」
11月19日(土)参加者10名 【日程】9:30桜井駅―バス―下居(おりい)停留所―急坂の参詣道―音羽山観音寺(お葉つき銀杏・本堂拝観・ご住職様の法話拝聴・お昼ご飯)―万葉展望台―音羽山山頂(有志)―音羽山観音寺(小休憩 […]
記紀万葉サークル11月例会「『日本庭園美』の原点を眺める」
11月12日(土)参加者 9名 尼ヶ辻駅西口から横手に宝来山古墳(垂仁天皇菅原伏見東陵)を眺めつつ西へ、そしてすぐ北へ折れると菅原寺(喜光寺)・菅原天満宮は間近でした。垂仁陵の治定については、奈良時代において何らかの錯誤 […]
女性グループ(ソムリエンヌ)活動報告「馬見古墳群―いまむかしー」
11月20日(日)馬見丘陵公園と周辺の古墳を訪ねました。テーマは「馬見古墳群―いまむかしー」。 馬見丘陵公園内外で代表的な古墳を測量図や出土写真・整備中の写真などの資料を元に、過去と現在の古墳の状況を見比べながらの散策で […]
古事記の里を訪ねて(2016年10月30日)
「ソムリエ大会」の午前中のウォーキング。歴史探訪サークルは“古事記の里を訪ねて”と題し、絶好の秋晴れの下、近鉄筒井駅を出発。 まずは「筒井城」跡を目指し数分歩くと、「本当にここ?」と思うような細い路地の奥に「筒井順慶城跡 […]
保存継承グループ「龍田大社秋季大祭・渡御祭」を観賞して
古来より「風の神」として知られている奈良県生駒郡三郷町に鎮座する『龍田大社』で、爽やかな秋空の下、「秋季大祭」が、10月15日(土)、16日(日)の二日間に渡り開催されました。・4月、7月の祭事では、五穀豊穣を祈念し、「 […]
記紀万葉サークル9月例会「鳥屋町から新沢千塚を巡る」
9月10日(土)参加者19名 少し早い目に集合した人にはラッキーなハプニングがありました。橿原神宮前駅東口改札前集合となっていましたが、9時半頃には既に5,6人が集まっていました。この時、駅長さんと助役さんが、改札口から […]
保存継承グループ「大和の祭礼見学・8月」<ほうらんや火祭り>
(1)ほうらんや火祭りとは橿原市東坊城町内の5地区(弓場・川端・大北・万田・出垣内)と隣接する古川町と合わせて6つの字から、春日神社(大松明4本、役松明2本)、八幡神社(大松明6本、役松明3本、8/14の宵松明1本)へ計 […]
忍性生誕800年 記念講演
平成28年7月16日、真言律宗般若寺住職・工藤良任師による講演会が、奈良市西大寺のサンワシティで行われた。主催は当会・保存継承グループ。7月23日から奈良国立博物館にて開催される特別展「忍性―救済に捧げた生涯―」にさきが […]