2017年

保存グループ
保存継承グループ 風鎮大祭見学記

ひ:ついにこの日が来ましたね。保存継承グループの人が風鎮大祭を見に来る日が。か:ついに来ましたね。ドキドキします。ひ:つれづれ日記も書かないといけないみたいなので、皆さんが来る前に、いろいろ教えてください。まずは、風鎮大 […]

続きを読む
保存グループ
保存継承グループ 田原本町鍵・今里の蛇巻き行事見学記

6月4日(日)、保存継承グループメンバー3名で田原本町鍵・今里の蛇巻行事を見学しました。グループの見学は今里だけでしたが、せっかくですので一人だけ鍵も見に行きました。ソムリエの会のカリスマガイド雑賀さんと偶然現場で会いま […]

続きを読む
女性サークル
女性グループ(ソムリエンヌ)活動報告「筋違道と三宅古墳群―ミヤケの夜明け―」

6月3日(土)、梅雨入り前の爽やかな青空のもと、近鉄橿原線結崎駅前に集合しました。結崎駅から西に1㎞余りの糸井神社から、筋違道(太子道)を南へ黒田大塚古墳まで歩き、午後は太子道の西側にあたる三宅古墳群を訪ねながら北上する […]

続きを読む
探訪グループ
記紀万葉サークル5月例会「蘇我氏ゆかりの地を巡る」

5月13日(土) 参加者24名 5月13日、夜半からの雨が残る中、2月に行われる予定だった例会が催行されました。雨をものともしない熱心な参加者が24名、橿原神宮前駅東口に集合されていました。案内をしていただいたのは、いつ […]

続きを読む
女性サークル
女性グループ(ソムリエンヌ)活動報告「万葉の植物ウォッチング・奈良公園~白毫寺」

5月のソムリエンヌの活動は、万葉集に詠まれた植物を観察しながら奈良公園周辺のハイキングです。万葉集には約4500種の歌が収められていますが、そのうちの3分の1に花や植物が詠まれています。ゴールデンウィーク真只中の奈良公園 […]

続きを読む
啓発グループ
現地勉強会「目から鱗の古建築」(啓発G、歴史探訪G共催)

啓発グループ、歴史探訪グループが共催する現地勉強会「目から鱗の古建築」が5月7日、東大寺、春日大社、興福寺などを巡回するコースで開かれました。長年、講演会講師や社寺ガイドに取り組まれてきた京都産業大上席研究員の中江好喜さ […]

続きを読む
保存グループ
保存継承グループ「大峯山戸開式」見学記

平成29年5月2日~3日にかけて天川村の山上ヶ岳頂上にある大峯山寺(世界遺産登録名:大峰山寺)に、松田度(大淀町教育委員会)氏と当グループの鈴木英一氏、私亀田の合計3名で、山開きにあたる「大峯山戸開式」を見学してきました […]

続きを読む
探訪グループ
歴史探訪グループ例会「春爛漫の生駒山麓を訪ねて」

4月9日(日)、直前まで降り続いていた雨が、スタートの9時40分には止み、29人の心がけのいい人たちが近鉄「一分駅」をスタート。まずは「往馬(いこま)大社」を目指します。 満開の桜を眺めながら、10分足らずで到着。石段を […]

続きを読む
ガイドグループ
キトラ・マルコ・高松塚の飛鳥三兄弟古墳を散策

今回の飛鳥地域散策のテーマは、「キトラ・マルコ・高松塚の飛鳥三兄弟古墳を散策~四神の館と飛鳥の奥津城巡り~」です。三兄弟古墳を中心に、飛鳥地域の古墳時代・終末期古墳(7世紀前半)を案内するコースです。3つの終末期古墳の構 […]

続きを読む
保存グループ
保存継承グループ 甘樫坐神社 盟神探湯神事 見学記

4月2日 明日香村の甘樫丘の北端麓、向原寺(伝豊浦の宮跡)の西隣の甘樫坐(あまかしにます)神社で盟神探湯(くがたち)神事が営まれ、保存継承グループ6名で見学に参加しました。 盟神探湯とは古代の呪術的裁判法で、宗教、法律、 […]

続きを読む