奈良市:林神社(饅頭まつり)見学記

<4/19饅頭(まんじゅう)まつり行事の様子>

林神社は、林浄因命(りんじょういんみこと)の御祭神として御祀りする我国で唯一の(饅頭の社)である。林浄因命は中国浙江省の人、林和靖の末裔で、貞和5(1349)年に来朝し、漢國(かんごう)神社社頭に住まいされ、我国で最初の饅頭を作った。その後、足利将軍家を経て、遂には宮中に献上するに至った。今日全国の菓業界の信仰を集めている。(漢國神社由緒略記より)
毎年、4月19日には菓祖神・林浄因の偉業を讃えるとともに菓業界の繁栄を祈願する「饅頭まつり」が執り行われ、全国からたくさんの饅頭が献上される。
林神社例大祭の饅頭祭りが午前11時から全国の菓子工業組合の関係者が集い境内で大祭が執り行われる。一般の方々も参列し見学することもでき、饅頭の引き換券を頂いた方は大祭後、紅白の饅頭を頂くことができる。

全国の菓子業界の業者が神前に自家製の銘菓を並べて供える。写真は午前9時に撮影のため菓子が載っていない供物台がある。

饅頭を頂くために引換券を求める方々(午前9時)。

午前10時になると神社から引換券が配布される。

1時間並んで頂いた貴重な饅頭引換券

この日は、やすらぎの道沿いまで人があふれている。漢國神社の一の鳥居。

境内では神聖なる神事がとりおこなわれる(午前11~)。

神事が終わると関係者には饅頭と抹茶がふるまわれる(午後0時ごろ)。

神事が執り行われた林神社には、神事に関係する品々が祭られている。

神事が終わってから引き換券を頂いた方々は、順に紅白饅頭を頂く。

林浄因は南北朝時代に来日、当時の中国には、こねた小麦粉の中に肉などを入れて作る(マントウ)という食べ物があったという。(今の肉まんのようなもの)
浄因は仏前に供えるために、肉の代わりに小豆の煮詰めたものをいれた(マントウ)を作ったところ大評判になりこれが饅頭の始まりで(奈良饅頭)は将軍や天皇に献上するほどの人気を集めたという。
紅白饅頭は500個限定がふるまわれます。一度は並んでありがたい紅白饅頭を頂いてはいかがでしょうか。

(文:写真)  保存継承グループ・橋詰 輝己